サークル「単'S〜神奈川1シングルス活動〜」のメンバー募集情報
バドミントン神奈川神奈川のバドミントンチームです。現在、メンバーを募集しています。募集しているのは男女問わずシングルス大好き人間。バドミントンに興味がある方は、ぜひご応募ください。| 募集の状態 | 募集中 | 
|---|---|
| サークル名 | 単'S〜神奈川1シングルス活動〜 | 
| サークル設立年 | 2022年 | 
| サークル目標 | 向上心もって楽しくやる | 
| 活動場所 | 神奈川:相模原ギオンアリーナ、座間スカイアリーナ、町田総合体育館、海老名運動公園体育館等 | 
| 活動時間 | 不定期 週3から5 | 
| サークル 構成メンバー  | 38名(男性34名、女性4名) | 
| サークル 平均年齢  | 10代から60代まで | 
| こんな人を 探してます  | 男女問わずシングルス大好き人間 | 
| 募集年齢 | 何歳でも | 
| サークル ホームページ  | |
| 連絡事項や アピールポイント  | 神奈川1シングルスをやるサークル‼️ 2025年8月 メンバー整理しました! 基礎打ち、フットワークがしっかりと出来るシングルス大好きな方を募集します! 以下のどちらか当てはまってたら是非うちに来て下さい! ※やる気がある人なら基礎打ち、フットワークがある程度出来るレベルでも受け入れます! ・やる気がある(最低週1以上はマストでできる) ・シングルスで3部入賞以上の実力 ☆うちの1番良いとこはメンバーなら誰でも練習したい時に練習相手を募集出来るとこです! 練習内容 基本は基礎打ちして、ゲーム! 練習時間が長いときは各々のやりたい練習を1人5分ほどで回します! レベル 3部中から1部入賞者まで様々です! 料金 コート代(個人利用料金200円から390円の間) シャトルは持ち寄りで、エアロセンサ500以上のグレードのシャトル各々持ってきて、出し合う! 日程 不定期ですが、週3以上は開催してます! 自分で練習したい時にグループ内で募集をかけても大丈夫です!(シングルスのみ) 興味を持ってくれた方は下記内容記載し連絡お願いします! 何か分からないことがあれば気軽に質問だけでも大丈夫です! 初め1人参加不安で友達と一緒に参加したいとかも全然大丈夫です👌 ①氏名 ②年齢(具体的に言いたくない人は20代、30代などでも大丈夫です。) ③性別 ④バドミントン歴 ナンパ目的、 Amway(アムウェイ)・営業・宗教・マルチ商法、それに類する勧誘は禁止です。 個別のLINEはちゃんと直接相手の許可をとってからにしてください。 個人利用でとる関係で1コートしか取れないので、多くても1コート4人までの少人数で行います! よろしくお願いします🙇♂️  | 
※表示回数は数時間おきに更新されます
| 募集開始日 | 2022年03月26日 | 
|---|---|
| 最終更新日 | 2025年10月31日 | 
| 表示回数(全期間) | 1443 view | 
| 表示回数(直近1週間) | 20 view | 
| お気に入り | 
「単'S〜神奈川1シングルス活動〜」への質問一覧
- 
            
- こう 2024年05月10日
 - 
                    27歳女です。部活で1年ほどの経験程度でほぼ初心者なんですが、参加可能でしょうか?部活以降はごくたまに友人と市民体育館を借りてやってました。これから上手くなりたいです。
また、土日は開催してますか? - 回答:単'S〜神奈川1シングルス活動〜 2024年05月10日
 - 
                    上手くなりたいという気持ちがある方は大歓迎なのですが、現実的にレベルが伴ってないとすぐにやめてしまう可能性があります!
詳しく話を聞きたいので応募枠から申し込んでもらっても良いですか?
不定期なので、土日もやる時はやってます!
それと、自分がやりたい時に募集をかけることも出来ます! 
 - 
            
- 藤島 2024年01月19日
 - 
                    参加希望です。
直近の予定を教えていただきたいです。 - 回答:単'S〜神奈川1シングルス活動〜 2024年01月19日
 - そしたら、質問からではなく応募フォームからお願いします!
 
 - 
            
- 塚本 2022年11月08日
 - 現在中学3年生は参加可能ですか?
 - 回答:単'S〜神奈川1シングルス活動〜 2022年11月08日
 - 親の許可があれば構わないですよ!
 
 - 
                                            質問する
                
↑
分らないことは聞いてみよう! 




