サークル「東海登山サークルTrekking Fans」のメンバー募集情報
登山愛知愛知の登山チームです。現在、メンバーを募集しています。募集しているのは自然が好きな方、登山初心者歓迎。登山に興味がある方は、ぜひご応募ください。募集の状態 | 募集中 |
---|---|
サークル名 | 東海登山サークルTrekking Fans |
サークル設立年 | |
サークル目標 | 安全に楽しく登山 |
活動場所 | 愛知:主に東海地方の山 |
活動時間 | 土日祝日 |
サークル 構成メンバー | |
サークル 平均年齢 | 20代~30代 |
こんな人を 探してます | 自然が好きな方、登山初心者歓迎 |
募集年齢 | 20代~30代まで |
サークル ホームページ | https://www.instagram.com/tokai.trefan?igsh=MWt3NXlsMDI4ZGw0eA== |
連絡事項や アピールポイント | はじめまして! 東海登山サークルTrekking Fansです。 このサークルでは楽しく安全にをモットーにゆるく登山をしてるサークルです。 現在サークルメンバーを募集していますので興味のある方はぜひご連絡ください。 [概要] 主に月1ペースで東海地区の日帰りできる登山を計画しています。 またサークルメンバーが登山を企画することもできます。 [持ち物] 登山靴、ザック等 スニーカーでも可ですが、ケガ防止のため登山靴を推奨しています。 [費用] 参加費用を都度500円を頂いております(体験参加は無料) また車の乗り合わせする場合は高速代、駐車代、ガソリン代、ドライバーさんへの謝礼を人数割でお願いしています。 [メンバー構成] 現在のサークルメンバーは20代~30代の50名ほどで男女比率は半々くらいです。 実際の登山では5~6人程度で登ることが多いです。 初心者でも楽しめることを目的としていますのでガチの方は物足りないと思います。 逆にこのサークルで登山を始めた方や一人で応募した方も多いので初心者の方にはピッタリです。 申し訳ございませんが、同年代のメンバーを希望していますので40代以上の方はご遠慮頂いております。 [直近の活動記録] 8月 池田山ナイトハイク 雨天中止 9月 尾張三山 10月 入道ヶ岳 11月 池田山 雨天中止 12月 春日井三山 雨天中止 1月 新年会 2月 冬季お休み 3月 春日井三山 4月 御在所岳 5月 オハイブルー 雨天中止 6月 雨乞岳 7月 オハイブルー 今後は8/30(土)池田山ナイトハイク、9/13(土)乗鞍岳登山を予定しております。 [応募方法] 氏名、年齢、住まい(市でOKです)、車の有無、登山経験を書いてご応募ください。 1度体験参加いただきサークルの雰囲気を感じてもらって良ければ正式加入という流れです。 必要最低限の社会人としてのマナーと協調性がある人を求めていますので場合によってはご希望に沿えない場合もあります。 ネットワークビジネスの勧誘や宗教の勧誘、誹謗中傷等は固くお断りしています。 新しく登山を始めたい方、登山の趣味仲間を増やしたい方、自然が好きな方はぜひ一度ご連絡ください。 |
※表示回数は数時間おきに更新されます
募集開始日 | 2024年02月28日 |
---|---|
最終更新日 | 2025年07月27日 |
表示回数(全期間) | 1245 view |
表示回数(直近1週間) | 32 view |
お気に入り |
「東海登山サークルTrekking Fans」への質問一覧
-
- Yato 2025年07月31日
-
もう一つ質問です。
月に一度とのことですがメンバー50人近くいるのにも関わらず
4-6人というちょうどいい人数になるのは何かあるのでしょうか、メインは一回サブは各自でぼちぼちな感じですか? - 回答:東海登山サークルTrekking Fans
- 回答はまだありません
-
- Yato 2025年07月31日
-
回答ありがとうございます。
簡潔に言うと今日は計画してくれてありがとう!
今日の食事代にでもしてね!みたいな感じですね!承知しました。 - 回答:東海登山サークルTrekking Fans
- 回答はまだありません
-
- Yato 2025年07月31日
-
初めましてインスタを見て気になったので質問です。
500円の参加費はどのような使い方をされるのか気になったもので、登山なので入山費や食事、交通費は別とのことなので教えて頂きたいです。 - 回答:東海登山サークルTrekking Fans 2025年07月31日
-
お問い合わせありがとうございます。
登山サークルとして活動する上で登山計画を考えたり配車の調整したりインスタへの投稿等それなりの手間がかかるため参加費をいただいているところです。
使い道はそれぞれの企画者にお任せしているため決めていませんが、企画者の中には参加費をお菓子という形で還元もしたりしています。
-
質問する
↑
分らないことは聞いてみよう!