サークル「西東京バスケサークル」のメンバー募集情報
バスケ東京東京のバスケチームです。現在、メンバーを募集しています。募集しているのは男女問わず、楽しくプレーできる方、周りに配慮できる方。バスケに興味がある方は、ぜひご応募ください。| 募集の状態 | 募集中 | 
|---|---|
| サークル名 | 西東京バスケサークル | 
| サークル設立年 | 2023年 | 
| サークル目標 | |
| 活動場所 | 東京:八王子市、日野市、あきる野市 | 
| 活動時間 | 土曜、日曜 | 
| サークル 構成メンバー  | 男性20名、女性10名 | 
| サークル 平均年齢  | 20〜40代 | 
| こんな人を 探してます  | 男女問わず、楽しくプレーできる方、周りに配慮できる方 | 
| 募集年齢 | 20〜50歳 | 
| サークル ホームページ  | |
| 連絡事項や アピールポイント  | ウォーミングアップ、準備運動、簡単な基礎練から始めるので、ブランクある方、初心者の方も安心してご参加いただけます。 人数集まれば最後にゲームもやります! レベル差関係なく、皆んなが楽しくプレーできるよう周りに配慮できる方であればお気軽にご参加ください! 特に初心者の女性も増えてきましたので、紳士的なプレーができる方でお願いします🎩 【練習日程】 •11/22(土)19:00〜21:00 @日野市 参加費は体育館使用料を参加人数で割り勘のため、各回によって異なりますが、以下目安となります。 •日野市内の体育館使用の場合:1人あたり500円程度 •あきる野市内の体育館使用の場合:1人あたり300円程度 各回定員に達し次第、募集を終了する可能性があります。 詳細はお問い合わせください。 ※未成年(小中高生)の方は保護者と一緒にご参加ください。未成年者だけの参加はできません。 ※ナンパ行為、宗教、ネットワークビジネス等、勧誘目的の参加はお断りします。 発覚次第、次回の参加をお断りすることがあります。  | 
※表示回数は数時間おきに更新されます
| 募集開始日 | 2024年05月19日 | 
|---|---|
| 最終更新日 | 2025年11月01日 | 
| 表示回数(全期間) | 850 view | 
| 表示回数(直近1週間) | 26 view | 
| お気に入り | 
「西東京バスケサークル」への質問一覧
- 
            
- a 2025年11月01日
 - 次の開催予定はいつですか?
 - 回答:西東京バスケサークル 2025年11月01日
 - 
                    次回練習を更新しました。
ご都合よろしければ練習場所の詳細お知らせしますので、メッセージいただければ幸いです。 
 - 
            
- プロフィール未登録 2025年02月16日
 - 
                    質問失礼します。
参加させて頂きたいと思うのですが、
3月の予定など決まっておりますでしょうか? - 回答:西東京バスケサークル 2025年02月17日
 - 
                    お問い合わせありがとうございます。
3月は活動予定ございません。
体育館が確保できましたら4月の日程は、3月中旬ごろに更新予定です。 
 - 
            
- プロフィール未登録 2025年01月03日
 - 
                    質問失礼します。
まだ募集はされていますでしょうか - 回答:西東京バスケサークル 2025年01月03日
 - 
                    お問い合わせありがとうございます。
まだ募集中しております 
 - 
            
- なお 2024年12月23日
 - 
                    初めまして。
まだ参加の募集はされてますか? - 回答:西東京バスケサークル 2024年12月26日
 - 
                    お問い合わせありがとうございます。
募集中です!
参加者が増えてきておりますので、
日程よっては定員で参加できないこともあるかもしれません。
 
 - 
            
- ri 2024年09月11日
 - 女性の人数と初心者の大体でいいので人数教えていただけますか?
 - 回答:西東京バスケサークル 2024年09月11日
 - 
                    お問い合わせありがとうございます。
各回おおよそ女性3〜5名、初心者は5〜8名程度が参加されています。 
 - 
                                            質問する
                
↑
分らないことは聞いてみよう!