サークル「LEGACY」のメンバー募集情報
草野球埼玉埼玉の草野球チームです。現在、メンバーを募集しています。募集しているのは楽しく真剣に参加できる人。草野球に興味がある方は、ぜひご応募ください。募集の状態 | 募集中 |
---|---|
サークル名 | LEGACY |
サークル設立年 | 2025年 |
サークル目標 | 楽しく勝利を目指します |
活動場所 | 埼玉:熊谷 深谷市近郊 |
活動時間 | 日曜日 |
サークル 構成メンバー | 現在メンバー11〜2名 |
サークル 平均年齢 | 20−30代が中心ですが動ける人幅広く応募します。 |
こんな人を 探してます | 楽しく真剣に参加できる人 |
募集年齢 | |
サークル ホームページ | |
連絡事項や アピールポイント | 新たにチームを作りました。 本年度より深谷市野球連盟に登録しました。 チーム名はLegacyといいます。 現在のメンバー構成は 年齢19歳〜40代と幅広く 経歴も少年野球のみの経験の者から 大学までしっかりと行なっていた者までおりますが 基本的高校まで部活でやってきた人が中心です。 活動日は日曜日です。 時間帯はグランドの予約時間によります。 基本的に熊谷市内深谷市内 稀に鴻巣市のグランドで行っています。 一度体験で参加してみてください 最近は大会中心に活動になってます。 気軽にお問い合わせください。 やる気がある方のご応募お待ちしてます。 会費は月額1000円です。 今年度入団された方は ユニフォーム代等は気になさらなくて大丈夫です。 詳細は入団時にお話させていただきます。 まだまだ募集しております。 お気軽に連絡してください! よろしくお願いいたします。 |
※表示回数は数時間おきに更新されます
募集開始日 | 2025年01月12日 |
---|---|
最終更新日 | 2025年09月27日 |
表示回数(全期間) | 79 view |
表示回数(直近1週間) | 5 view |
お気に入り |
「LEGACY」への質問一覧
-
- 親分 2025年09月08日
- 始めまして、43歳の親分です!まだメンバー募集していたら話を聞いてみたくここに書き込みました!小学5年から高校2年の夏まで野球やってました!よろしかったら返信お願いします
- 回答:LEGACY 2025年09月09日
-
返信遅くなり申し訳ございませんでした。
Legacy代表しておりますスエヤスと申します。
メンバーは現在募集しております。
現在活動が連盟の大会中心で行なっております。
近々ですと9/1412時〜深谷市野球連盟主催の大会の試合が
北部運動公園で行います。
その後は大会の勝ち負けによります。
よろしければ9/14の大会見学に来てみませんか。
後、経験のあるポジションや
希望のポジションありましたら
教えて頂けますでしょうか。
また、お名前とどこにお住まいか
お聞きしてもよろしですか。
よろしくお願いします。
-
- 親分 2025年09月08日
- 始めまして、43歳の親分です!まだメンバー募集していたら話を聞いてみたくここに書き込みました!小学5年から高校2年の夏まで野球やってました!よろしかったら返信お願いします
- 回答:LEGACY 2025年09月09日
-
返信遅くなり申し訳ございませんでした。
Legacy代表しておりますスエヤスと申します。
メンバーは現在募集しております。
現在活動が連盟の大会中心で行なっております。
近々ですと9/1412時〜深谷市野球連盟主催の大会の試合が
北部運動公園で行います。
その後は大会の勝ち負けによります。
よろしければ9/14の大会見学に来てみませんか。
後、経験のあるポジションや
希望のポジションありましたら
教えて頂けますでしょうか。
また、お名前とどこにお住まいか
お聞きしてもよろしですか。
よろしくお願いします。
-
- 親分 2025年09月07日
-
始めまして、
まだメンバーは募集してますか?
43歳で野球は小学5年から高校2年の夏までやってました
やる気はあるのでまだ募集されてましたら詳しく話を聞きたいです!よろしくお願いします! - 回答:LEGACY 2025年09月09日
-
返信遅くなり申し訳ございませんでした。
Legacy代表しておりますスエヤスと申します。
メンバーは現在募集しております。
現在活動が連盟の大会中心で行なっております。
近々ですと9/1412時〜深谷市野球連盟主催の大会の試合が
北部運動公園で行います。
その後は大会の勝ち負けによります。
よろしければ9/14の大会見学に来てみませんか。
後、経験のあるポジションや
希望のポジションありましたら
教えて頂けますでしょうか。
また、お名前とどこにお住まいか
お聞きしてもよろしですか。
よろしくお願いします。
-
質問する
↑
分らないことは聞いてみよう!