サークル「☕ゆるはし倶楽部🍡」のメンバー募集情報
バスケ愛知愛知のバスケチームです。現在、メンバーを募集しています。募集しているのは『急募!!8/31(日)参加者募集中!!』子供の頃バスケ部経験者で・・・ブランクありで、稀に参加する🔰さんとも一緒に楽しくサークルにご一緒できる常識のある方。バスケに興味がある方は、ぜひご応募ください。募集の状態 | 募集中 |
---|---|
サークル名 | ☕ゆるはし倶楽部🍡 |
サークル設立年 | 2025年 |
サークル目標 | 毎月最低1回以上安定して活動できるように!! |
活動場所 | 愛知:名古屋市 |
活動時間 | 【活動回数】毎月最低1回以上 ※(土)(日)(祝) |
サークル 構成メンバー | 51名~※6月だけで7名の方がご入会されました♪🎉🎉🎉 |
サークル 平均年齢 | 男性32歳・女性27歳※40代前半女性も活躍中😊 |
こんな人を 探してます | 『急募!!8/31(日)参加者募集中!!』子供の頃バスケ部経験者で・・・ブランクありで、稀に参加する🔰さんとも一緒に楽しくサークルにご一緒できる常識のある方。 |
募集年齢 | 20歳以上~45歳ぐらいまでの社会人・新社会人の男女 |
サークル ホームページ | |
連絡事項や アピールポイント | ☕🍡🍡🍡🍡🍡☕🍡🍡🍡🍡🍡☕🍡🍡🍡🍡🍡☕🍡🍡🍡🍡🍡☕🍡🍡🍡🍡🍡☕🍡🍡🍡🍡🍡☕ 『月に1回のお楽しみ!!』をコンセプトに2025年2/2から活動を開始したブランクがかなりある方向け体育レベルのサークルです😊若い時はレギュラーでバリバリだったけど今は体力に自信がなくて・・・ディフェンスはいつもさぼりたいけど😙シュートだけ得意でシュートをたくさん打ちたい方にはとても楽しめるサークルです!!また・・・①シュートはたくさん打ちたいけど😅・・・シュート確率に自信のない方②シュート確率15%未満のバスケをはじめたばかりの🔰初級者さん③女性の中で小柄な方も安心して楽しんでいただけるサークルです👍🏻 ①活動が少ないため他団体に所属している方のかけもちも大歓迎😊🎉🎉🎉 ②参加者は1回のサークルで大体10名以上の方はご参加されています!! 主催者談😉 〖あるあるで〗会場を取るために・・・新人さんのお仕事として交代制で毎月1日に中学校や小学校などの会場の抽選会に行ってもらうなどのお仕事は旧メンバーも新メンバーも一切ございませんので安心してご応募下さい👍🏻今の時期どこの抽選会場もパンクしているみたいなので・・・毎月抽選会場に行っても1日も取れないで帰られる方も少なくないみたいですが・・・😅 ☕🍡🍡🍡🍡🍡☕🍡🍡🍡🍡🍡☕🍡🍡🍡🍡🍡☕🍡🍡🍡🍡🍡☕🍡🍡🍡🍡🍡☕🍡🍡🍡🍡🍡☕ 次回8/31(日)①会場 名古屋市②15時~18時 エアコン付きで快適!! ※駐車無料 参加者12名~女性1~ 参加料500円 【定員17】残り5 ビブスはこちらで用意しています!! 只今お試し参加者募集中!!※6月までに新人さんがたくさんご入会されて一旦定員を締め切りましたが・・・9月から県外転勤のため参加できなくなる方が3名でるため本日8/15(金)から3名様限定で追加募集を開始いたします😊 🏀8月は4回活動します!! 残り8/31(日) 【日曜】3回【土曜】1回 🏀9月は3回活動します!! 9/6(土)9/13(土)9/21(日) 🏀10月は最低4回~活動します!! NEW 10/4(土)10/12(日)10/19(日)10/25(土) 主催者連絡先 slam.dunk.fan.20230110@gmail.com こちらからもご応募可能です。 ※また定員が埋まり次第、こちらの掲示板は一時停止させていただきます😓 🟩🟧🟩🟧🟩🟧🟩🟧🟩🟧🟩🟧🟩🟧🟩🟧🟩🟧🟩🟧 |
※表示回数は数時間おきに更新されます
募集開始日 | 2025年01月19日 |
---|---|
最終更新日 | 2025年08月22日 |
表示回数(全期間) | 170 view |
表示回数(直近1週間) | 6 view |
お気に入り |
「☕ゆるはし倶楽部🍡」への質問一覧
-
- ゆき 2025年01月21日
-
はじめまして、参加を考えているのですが、
差し支えなければ、大体の活動場所など教えていただきたいです(名古屋市の何区か…など) - 回答:☕ゆるはし倶楽部🍡 2025年01月21日
-
ごめんなさい(^-^;
名古屋市では会場1つとる事も大変なため その時取れた会場がマチマチなため・・・一概にどこの区が多いとは言えませんが(^-^;言える事は守山区、緑区、は今後も0に近いですかね(^-^; 公共交通機関内で十分アクセスできる会場です。
住まいが守山からでも遠くてもたくさん参加してくれる男性メンバーは2名前後見えますが・・・
1度きりになっても全然構わないので良かったら1度お試しで参加してみて下さい 笑
-
質問する
↑
分らないことは聞いてみよう!