サークル「長崎東山手洋館活用プロジェクト」のメンバー募集情報
地域の魅力発信長崎長崎の地域の魅力発信チームです。現在、メンバーを募集しています。募集しているのは長崎の魅力発信活動に興味がある方。イベントに興味がある方は、ぜひご応募ください。募集の状態 | 募集中 |
---|---|
サークル名 | 長崎東山手洋館活用プロジェクト |
サークル設立年 | 2016年 |
サークル目標 | 長崎の事をもっと好きになる |
活動場所 | 長崎:長崎市東山手町 |
活動時間 | 土日祝日 |
サークル 構成メンバー | 5、6名 男女比1:3 |
サークル 平均年齢 | 大学生~30代が中心。 |
こんな人を 探してます | 長崎の魅力発信活動に興味がある方 |
募集年齢 | 大学生~30代 |
サークル ホームページ | https://www.instagram.com/higashiyamate_j |
連絡事項や アピールポイント | オランダ坂がある東山手地区で活動するまちづくり団体 お菓子での洋館作りやハロウィン、外国のクリスマスを再現するなど、年間を通して洋館の魅力発信をしています🍬 毎年開催している定期イベントの準備・運営の他、新規企画の検討など、みんなで一緒に考えて実現する活動です。日々の活動は下記のSNSから確認下さい 現在、一緒に活動をしてくれるメンバーを募集しています! 若者も関われる地域の魅力発信活動ですので、先ずは【見学会参加募集フォーム】から申し込みの上、見学に来て下さい✨ 【募集対象】 大学生~30代 【主な活動日】 土日祝日 【見学会参加募集フォーム】 https://docs.google.com/forms/d/1gVp28r9TtERpOW4XGJrRh8_bAso8NI3-iAVbUYettxE/edit --------------------------------------------------------- 【長崎東山手洋館活用プロジェクト/Pavé(パヴェ) 】 東山手地区の洋館活用を通じて、地域の魅力や歴史的建造物保存の意義を発信するまちづくり団体 【メンバー構成】大学生~30代 【主な活動日】土日祝日 【会費】なし 【定期イベント】 3月:居留地桜さるく 洋館と桜をめぐるピクニックさるく企画 5月:お菓子で洋館のまちを作ろう 子供たちに洋館の仕組みを学んでもらう企画。東山手地区の洋館を巡った後、お菓子を組み合わせて洋館の町を作る 9月:居留地まつり 影絵で洋館の町並みをつくる「大浦銀河鉄道の夜」、プロジェクションマッピングなどをこれまで開催 10月:洋館ハロウィン ジャックオランタン作り、ライトペインティング手法でお化けと写真を撮るなど 12月:居留地○○風クリスマス(○○は国名) 毎年国を決めて、その国のクリスマスの過ごし方、料理、遊び、音楽などを調べて再現する企画。これまでドイツ、イタリア、スコットランド、ウクライナ、カナダ風のクリスマスを開催 【お問い合わせ及びSNS】 Gmail: nagasaki.higashiyamate@gmail.com Instagram:https://www.instagram.com/higashiyamate_j Facebook:https://www.facebook.com/higashiyamateP/ X(旧Twitter):https://mobile.twitter.com/higashiyamate |
※表示回数は数時間おきに更新されます
募集開始日 | 2025年05月04日 |
---|---|
最終更新日 | 2025年05月04日 |
表示回数(全期間) | 9 view |
表示回数(直近1週間) | 7 view |
お気に入り |
「長崎東山手洋館活用プロジェクト」への質問一覧
- 質問はまだありません
-
質問する
↑
分らないことは聞いてみよう!