サークル「OsakaBigsharks(オオサカ・ビッグシャークス)」のメンバー募集情報
草野球大阪大阪の草野球チームです。現在、メンバーを募集しています。募集しているのは男女問いません。初心者も経験者も大歓迎。草野球に興味がある方は、ぜひご応募ください。募集の状態 | 募集中 |
---|---|
サークル名 | OsakaBigsharks(オオサカ・ビッグシャークス) |
サークル設立年 | 2000年 |
サークル目標 | 大阪マンデーベースボールリーグ及び近畿統一リーグ優勝 |
活動場所 | 大阪:大阪:東大阪市を中心に門真市、寝屋川市、大東市、八尾市、堺市等。 |
活動時間 | 毎週月曜日(祝日を除く)・8:30-17:30の間、最短3時間、最長6時間です。 |
サークル 構成メンバー | 男性21人、女性1人 |
サークル 平均年齢 | 10-50代で構成されていて、バランスが取れています。 |
こんな人を 探してます | 男女問いません。初心者も経験者も大歓迎。 |
募集年齢 | 年齢問いません(高校卒業以上)。 |
サークル ホームページ | |
連絡事項や アピールポイント | はじめまして、この度はOSAKA BIGSHARKS(以下、OBS)メンバー募集掲示板をご覧いただき、誠にありがとうございます。OBSは毎週月曜日に開催されている大阪マンデーベースボールリーグに加盟している草野球チームです。 2025年度リーグが始まり、仕事や学校の関係で参加できないメンバーが増えてきたため、新たなメンバーを募集します。 選手は全員が何らかの仕事や学業に従事する中で休みの日を確保して試合に臨んでいます。ですが、必ず毎週出席できる訳ではありません。出席したメンバーが安心して試合に臨むには全く人数が不足しています。チームに興味を持っていただいた方、新しいことが好きな方、月曜日に野球をしようと思っていた方……。 何か感じた方、まずは一度、応募していただけると幸いです。 チーム規約やお守りいただきたいこともございます。 チームを知っていただく上で、今までにあった質問をまとめてみました。ご確認いただくことで、よりチームをお分かりいただけます。 Q:選手は足りていないのですか? A:前に記しましたように全員が毎週出席できる訳ではないので、全く足りていません。チーム全体で引き続き選手獲得に向けて邁進しています。まずは貴方の応募からすべてがはじまります。ぜひこの後もお読みください。 Q:入って野球したいけど、会費とかあるの? A:チームは有志の集まりで、草野球を行うには必ず費用が必要です。年間活動費を21,500円とさせていただいています。内訳はリーグ登録、グラウンドや備品の使用、審判派遣料に保険料の1,500円が含まれています。前後期(前期は開幕前年の12月末、後期は5月末)2回に分けて徴収します(保険料は前期費用としてご用意ください)。 Q:ユニフォームも必要ですよね? A:リーグではユニフォームの着用が義務づけられています。ユニフォームは上着と帽子を揃えていただきたく思います。 2020年よりデザインをリニューアルしました。キャップと背番号ジャージの合計11,500円です。ユニフォームのパンツはホワイト無地のものを各自ご用意ください。チームカラーがネイビーなのでソックスやアンダーシャツはカラーを揃えてください。手持ちのものがあればそちらをご利用ください。 Q:入ってみたいけど、野球をやったことないから不安ですが大丈夫ですか? A:未経験だと不安なことは多いかと思います。ですが、このところ未経験の方の応募が増えています。そして入団いただいた方も増えています。それは未経験の方でも安心できる環境が整ってきているからだと思います。監督や選手が基本的なことから教えますので、ご安心ください。野球に興味があれば、まずは一度ご応募ください。 Q:ちょっと興味はあるけど、いきなり入るかは決められへんねんなぁ…。 A:こちらが言うのもおかしいかもしれませんが、そのようなお考えの方しかいないと思っています。ですから、興味がございましたら一度、見学にお越しいただき、雰囲気を感じていただくのはいかがでしょうか?下記の日程で随時、受け付けていますので、お気軽にメールをいただければ幸いです。 Q:野球したいけど、お金の都合がつきませんが助けていただけませんか? A:申し訳ないですが、チームをイチからはじめるにあたり、会費を納める方と納めない方が存在することはあり得ません。全員、同じ条件で入団していただいていますので、その点を踏まえてご応募ください。 Q:人が足りないなら、たまに助っ人なら行ってもええけど? A:そのようなお声をいただくことがあり、大変ありがたいと思います。しかしおこがましいかもしれませんが、本当の助っ人はチームに入っていただく方だと思っています。今後の参考のため、正式に入っていただけない理由を教えていただけると、大変うれしいです。よろしくお願いします。 Q:ということはたまにしか来れなかったら、チームには入れないの? A:入っていただく上で、回数を求めている訳ではありません。ご都合つく範囲内で参加いただければ結構です。ですから、たまにしか来れない方でも入っていただける方を募集しており、たまにしか行けないから助っ人として参加できる方を募集している訳ではないということです。また、たまにしか来れないからといって会費が変動する訳ではないことも、予めご了承ください。 Q:このチームの良いところは何ですか? A:チームは今年から再始動しています。メンバー総数が増えても、各試合で全選手の出場機会を確保するべく運営しています。ですから、貴方がチームの中心になるチャンスがあると思います。 年齢層は10代から50代と幅広い中でも、コミュニケーションが取れているので誰かがひとりになっていることはなく、集まったその瞬間を全員で過ごしています。 また野球好きが集まっていますので、野球への熱い思いを共有できる点なども良いと思います。 Q:友達と応募したいと思いますが、どうしたら良いですか? A:お誘いいただくことほどありがたいことはございません。どちらか代表の方とやりとりしてお友達にもお伝えいただくことは可能でしょうか?個別にも対応していますので、一度ご相談ください。 Q:入団したら試合に出場できますか? A:試合展開等により、結果的に出場できなかったという試合が発生してしまうことがございますので、予めご了承ください。 Q:草野球って勝敗にこだわるチームと楽しさにこだわるチームがあると聞いたことありますけど、このチームはどっち? A:ある意味では、草野球永遠のテーマともいえます。そもそも野球は相手より多くの得点を獲得するスポーツであることを考えると、それに沿って進めますので必然的に毎試合、勝つためにどうすれば良いかを考えて試合に臨みます。ただとても野球が上手な助っ人を起用してまで勝つことを考えている訳ではなく、あくまでもその時に出席のメンバーで最善を尽くすことありきです。勝敗の結果は結果です。勝利を目指して臨み、最善を尽くした後に感じるものが勝敗に関わらず「楽しかった」と思っていただける自信はありますので、ぜひ一度、体験してみてください。 ※ご応募の際、LINE IDを記載いただきますとそちらへの返信が可能で、よりスムーズなやりとりができ好評ですので、一緒に記載いただければ幸いです。 |
※表示回数は数時間おきに更新されます
募集開始日 | 2025年05月29日 |
---|---|
最終更新日 | 2025年07月31日 |
表示回数(全期間) | 51 view |
表示回数(直近1週間) | 2 view |
お気に入り |
「OsakaBigsharks(オオサカ・ビッグシャークス)」への質問一覧
- 質問はまだありません
-
質問する
↑
分らないことは聞いてみよう!