サークル「【狛江市】小中学生ジュニアバドミントンクラブ 練習生募集中!」のメンバー募集情報
バドミントン東京東京のバドミントンチームです。現在、メンバーを募集しています。募集しているのは小学1年生〜中学3年生の男女、未経験者から大会上位を目指す全ての方。バドミントンに興味がある方は、ぜひご応募ください。| 募集の状態 | 募集中 | 
|---|---|
| サークル名 | 【狛江市】小中学生ジュニアバドミントンクラブ 練習生募集中! | 
| サークル設立年 | |
| サークル目標 | |
| 活動場所 | 東京:東京都狛江市内の体育館 | 
| 活動時間 | 週3-4回 | 
| サークル 構成メンバー  | 小学生から中学生まで在籍しています | 
| サークル 平均年齢  | |
| こんな人を 探してます  | 小学1年生〜中学3年生の男女、未経験者から大会上位を目指す全ての方 | 
| 募集年齢 | 小学1年生〜中学3年生の男女 | 
| サークル ホームページ  | |
| 連絡事項や アピールポイント  | はじめまして。 狛江市で活動している小中学生ジュニアバドミントンクラブ【エスアール】です。 現在、新しい練習生を募集中です。 バドミントンを始めてみたい方、お気軽にお問合せください。 【練習場所】 主に東京都狛江市内の体育館、たまに調布市でも練習してます。 【練習スケジュール】 週3-4回 平日夜間(18:30~21:00) 土日昼間・夜間 ※次回開催日 11/6(木)18:45〜21:00 西和泉 11/12 (水)18:45〜21:00 西和泉 11/13 (木)18:30〜21:00 和泉小 11/17(月)18:30〜21:00 和泉小 11/18(火)18:45 〜21:00 西和泉 ※予定が変更になる場合がございますので、お問合せ時に再度ご確認をお願いします。 【募集学年】 小学1年生〜中学3年生 【レベル感】 初心者から中上級者まで集まって練習しています。 未経験でも丁寧に指導します。 【持ち物】 シューズ(室内シューズ)・タオル・水分 ラケット(貸出可)・体験練習費用(1スパン1000円) 【参加費】 ビジター1回1,000円 体験練習では、他の練習生と混ざりながら実際の教室に参加できます。 【指導者】 メインコーチ:日本スポーツ協会バドミントンコーチ1指導者資格、公式審判資格保有 メインコーチの他に、プロの実業団選手や市民大会上位入賞者なども不定期でアシスタントとして来てくれています。 楽しみながらバドミントンの上達をお手伝いします。 【主な実績】 2025年 調布・狛江・府中地区 新人大会 男子シングルス 優勝 【中学生の公式試合参加について】 中学校の部活動地域移行化に伴い、中体連の公式試合も当チームからも参加できるようになりました。 もっと頑張ってみたいという中学生の皆さん、エスアールで活動してみませんか? 学区は自由ですので、どちらの中学校でも問題ありません。 エスアールはバドミントンで強くなりたい中学生の皆さん、バトミントンを始めてみたい小学生の皆さんを応援します。一緒に楽しく練習しましょう! ***** 体験申込は以下の内容を明記してお問い合わせください。 ・お名前 ・学校名と学年(小学1年〜中学3年) ・性別 ***** ・主な参加者エリア 狛江市、調布市、府中市、世田谷区、大田区、八王子市、川崎市、杉並区、稲城市、三鷹市、相模原市など通える方であればどこからでも歓迎します。  | 
※表示回数は数時間おきに更新されます
| 募集開始日 | 2025年06月22日 | 
|---|---|
| 最終更新日 | 2025年11月01日 | 
| 表示回数(全期間) | 176 view | 
| 表示回数(直近1週間) | 19 view | 
| お気に入り | 
「【狛江市】小中学生ジュニアバドミントンクラブ 練習生募集中!」への質問一覧
- 
            
- プロフィール未登録 2025年10月12日
 - 小学3年生の参加を考えています。練習スケジュールは週3〜4回とのことですが、参加出来るところのみで大丈夫ですか?参加費は、練習に1回参加するごとに1000円ということですか?よろしくお願いします。
 - 回答:【狛江市】小中学生ジュニアバドミントンクラブ 練習生募集中! 2025年10月12日
 - ご質問ありがとうございます。もちろん参加できる時のみの参加で大丈夫です。ご自身の目標や都合に合わせてご参加ください。また、参加費はビジター会員の場合は1回1000円(約2時間)です。月額1万円の正規会員になると、月何度でも通い放題となります。もしご興味がある場合は、ぜひ一度、体験(1回1000円)にお越しください。そちらで詳しくご説明させていただきます。体験申込はメッセージよりお待ちしております!
 
 - 
                                            質問する
                
↑
分らないことは聞いてみよう! 


