サークル「たまご倶楽部」のメンバー募集情報
バドミントン福岡福岡のバドミントンチームです。現在、メンバーを募集しています。募集しているのはバドミントン初心者🔰ブランク大歓迎。バドミントンに興味がある方は、ぜひご応募ください。| 募集の状態 | 募集中 |
|---|---|
| サークル名 | たまご倶楽部 |
| サークル設立年 | 2025年 |
| サークル目標 | みんなでバドミントンを楽しむ✨ |
| 活動場所 | 福岡:市内〜新宮町、福津市、古賀市、宗像市など |
| 活動時間 | 不定期 20-22時が多いです。 |
| サークル 構成メンバー | 在籍34人【男女半分ずつ】 |
| サークル 平均年齢 | 20-35歳 |
| こんな人を 探してます | バドミントン初心者🔰ブランク大歓迎 |
| 募集年齢 | 18-35歳くらいまで |
| サークル ホームページ | |
| 連絡事項や アピールポイント | はじめまして😊✨ 今回立ち上げになるバドミントン🏸サークルのたまご倶楽部です。 ※※最後まで文章を読んでから応募してもらえるとありがたいです🙇 参加したいです!だけのコメント多いです、、、 このサークルはバドミントン🏸初心者🔰であったり、最近体を動かしてないから何か始めたいな!って方に参加していただけたらと思って始めました。 現在のメンバーは自分の友人ばかりでサークルというよりも友達とやってる感じですが、今後は少しメンバーを増やそうかなと思い、募集してみました。 メンバーでは部活で経験者は0です✨😊 ほぼ0から始めてラリーできるようにはなったって人が多くて、試合形式での練習もしてますが、初心者🔰レベルなので、ワイワイしてます! なので、上級者向きではありません💦 市内のサークルのように大勢でやるというより1回の開催で参加者は10人以内くらいでゆっくりやれたらいいなと思ってます😊🔰 市内のバドミントン🏸サークルはたくさんあり、自分もかなりの数の🏸サークルに参加していましたが、家からの距離もあるので、新宮や古賀、福津、宗像付近でバドミントン🏸友達と出来たらもっと気楽に集まれるのになぁ〜って思っていたこともあり、 基本的には、、、そのエリアの体育館を借りてやりたいと思います。が、市内もたまに取る予定です🙇 ✅参加費は600円【体育館代、シャトル代含む】 ドタキャンは極力なしでお願いしたいですが、みんな社会人なので、色々あると思うので、キャンセル料金とかも取るつもりは今後もありません👌 ✅練習頻度 大体月に4-9回くらい予定します🗓️ がタイミング合えば来るくらいの感じで大丈夫です📣 ✅時間帯 基本的に20-22時までたまに18-20時でもやったらします!特に日曜は。 ✅参加資格 ⭐︎20-35歳まで男女 →現在の参加者が全員この年代なので😊✨今のところはこの年代で。 夫婦やカップル参加者もいます✨ ⭐︎挨拶や急な欠席などしっかり連絡のできる人お待ちしてます🥹 ✅持ち物:体育館シューズ、バドミントンラケット🏸 貸し出しは初回のみ可能(もちろん無料)ですが、限りもあるので、希望者はメッセージに記載お願いします🙏✨ 今後の練習予定場所は参加希望者とメッセージにて連絡させていただきたいと思います。 ※11月は市内と新宮の体育館を予約してます。 ※12月は上旬、代表の自分がヨーロッパ旅行✈️【旅行趣味です😊✈️】で不在予定なので、回数は普段より少なめで4-6回程度になると思います。 ✅応募方法✨ お名前【名字だけでもフルネームでも構いません】 年齢、バドミントンの経験有無、ラケットの有無 ※複数名での参加も可能です! ※現在のメンバーでも十分バドミントン🏸は楽しむことができているので、他のサークルのようにとにかく希望者は誰でも入れて、できるだけ毎回来てほしい!って感じではなく、参加してもらった感じでお互いに合えば今後も参加してもらおうかなって思ってます^ ^ ほとんどのサークルはグループラインには100-200人在籍してるものの、基本的に参加してる人は同じで、毎回10人程度だと思いますし。。。 それよりもどちらかといえばメンバーは少ないけど参加率は高いアットホームな感じ目指してます😊✨ そういう方針なのもあって、メンバーはとても仲が良くて、グループとかもないので、すぐ仲良くなれると思います。笑 他のサークル同様に副業・宗教勧誘、異性目的の方はご遠慮ください。 長くなりましたが、気軽にメッセージよろしくお願いします🙇 |
※表示回数は数時間おきに更新されます
| 募集開始日 | 2025年10月05日 |
|---|---|
| 最終更新日 | 2025年11月21日 |
| 表示回数(全期間) | 213 view |
| 表示回数(直近1週間) | 44 view |
| お気に入り |
「たまご倶楽部」への質問一覧
- 質問はまだありません
-
質問する
↑
分らないことは聞いてみよう!



