サークル「コムレードリーグ (社)秋田県野球推進機構 」のメンバー募集情報
草野球秋田秋田の草野球チームです。現在、メンバーを募集しています。募集しているのは男女問わず野球が好きな人、試合に出たい人。草野球に興味がある方は、ぜひご応募ください。募集の状態 | 募集中 |
---|---|
サークル名 | コムレードリーグ (社)秋田県野球推進機構 |
サークル設立年 | 2009年 |
サークル目標 | 勝ち負けよりも継続を! |
活動場所 | 秋田:秋田市雄和野球広場他 |
活動時間 | 日曜日8時~17時 |
サークル構成メンバー | 現在15チーム(実質16チーム) |
サークル平均年齢 | 10代~50代でも頑張ってます! |
こんな人を 探してます | 男女問わず野球が好きな人、試合に出たい人 |
募集年齢 | 子供から大人まで自由 |
サークル ホームページ | http://comradeleague.com/ |
連絡事項や アピールポイント | お試しさんとうとう40人なりましたm(_ _)m ジモティーやホームページでおなじみの盗塁禁止ゆるゆる野球リーグーを開催中です! 勝ちよりも楽しくチームの維持を目的として月1~4試合。 ピッチャーとバッターの勝負をメインにひたすら打つ野球を楽しんでるリーグです。 野球を通じて末長~く付き合える仲間を募集中です。 お試し助っ人制度にて15チームに試合体験の後!自分の入りたいチームを選べます。 助っ人のまま気軽に野球をしたい人でもO.K.です!! 家庭の事情で部活動に参加出来ない学生さん、練習が合わない、人間関係で悩み野球から縁遠くなっている人、学校に野球部がなくてやるキッカケがない人等々、次世代の若者の受け皿がここにはあります。 家庭や仕事の事情でスポ少に参加出来ないお子さん必見です! 保護者の送迎や金銭的負担は一切ありませんので御気軽に連絡下さい~! 純粋に野球を楽しみたい人、とにかく試合に出たい人、学生さんからチームが潰れて行き場のない人、これから野球を始めたいけど窓口が分からない人、ガチな盗塁バント野球に疲れ果てて楽しくやりたい人、新規に参入してみたいチーム等々幅広~く連絡お待ちしてます。 現在お試しさん39名居ますので直ぐに馴染める環境です! 個人の参加費などは一切ありませんのでお気軽に連絡下さい! 応募条件は心身共に健康である人、日本語が通じて理解出来る人でお願いしますm(._.)m 今年度もテレビ出演イベント有りですのでお楽しみに~! 昨年よりYouTube動画にて活動内容チーム紹介など掲載しております! 1ミリでもいい! 秋田の草野球をみんなで動かしてみませんか?? コムレードリーグ企画運営 一般社団法人 秋田県野球推進機構 ps 1月15日チームの新規参入連絡ありがとうございます。 昨年同様キャパオーバーとなりましたので今年の参加チームは〆切とさせて頂きます。 個人の参加は随時受付中ですので宜しくお願いします~m(._.) ps 2月23日 新規応募ありがとうございますm(_ _)m 慣れない秋田で少しでも思い出になれば幸いです。 女子は久々なので監督会議で会えるのをお待ちしてます🎶 ps 2月23日 YouTubeにて野球専門店横手ドーム店長との対談動画アップしました。 ホームページやYouTubeチャンネルから閲覧可能です~! ps 3月8日県南ブロック新規参入の問い合わせ有り難うございますm(_ _)m これから野球を身近に感じれる様宜しくお願いしますm(_ _)m ps 3月12日新規問い合わせ有り難うございますm(_ _)m 今期過去最多の試合日程ですのでいつでも参加可能です。 宜しくお願いしますm(_ _)m ps 3月17日新規問い合わせ有り難うございますm(_ _)m 女性のマネージャー希望はお初ですので是非とも宜しくお願いしますm(_ _)m ps 3月26日新規問い合わせ有り難うございますm(_ _)m 23才若さバリバリですので開幕戦から宜しくお願いしますm(_ _)m ps 3月29日新規問い合わせ有り難うございますm(_ _)m 20才はなかなかの現役感ですが野球は楽しい物だと末長くプレーしてくれます様宜しくお願いしますm(_ _)m 引き続き募集しておりますので宜しくお願いしますm(_ _)m |
※表示回数は数時間おきに更新されます
募集開始日 | 2016年07月09日 |
---|---|
最終更新日 | 2021年03月30日 |
表示回数(全期間) | 3801 view |
表示回数(直近1週間) | 12 view |
お気に入り |
emailメッセージを送る
↑↑↑
(*ˊᗜˋ)ノ「コムレードリーグ (社)秋田県野球推進機構 」への応募や質問はこちらから
(*ˊᗜˋ)ノ「コムレードリーグ (社)秋田県野球推進機構 」への応募や質問はこちらから