サークル「Refresh🏞️」のメンバー募集情報
登山・イベント福岡福岡の登山・イベントチームです。現在、メンバーを募集しています。募集しているのは男女問わず、自然が好きな方、趣味を増やしたい方、興味がある方。登山に興味がある方は、ぜひご応募ください。募集の状態 | 募集中 |
---|---|
サークル名 | Refresh🏞️ |
サークル設立年 | 2018年 |
サークル目標 | 自然と触れ合い、みんなで楽しくやっていく🎵 |
活動場所 | 福岡:福岡県内、九州各地、山口、広島 |
活動時間 | 月2~3回、土曜日(たまに日曜日) |
サークル 構成メンバー | 男性17人、女性14人 |
サークル 平均年齢 | 20代~50代(30代・40代中心) |
こんな人を 探してます | 男女問わず、自然が好きな方、趣味を増やしたい方、興味がある方 |
募集年齢 | 60歳くらいまで |
サークル ホームページ | |
連絡事項や アピールポイント | サークルRefresh🏞️では、主に自然散策、滝(氷瀑も)、史跡(遺跡、古墳、城、城跡)等、自然と触れ合ったり、巡ったり、色んな事に取り組んでいきたいと思っています。 また、登山⛰️(初心者🔰の方も大丈夫です🙆🏻♀️)やトレラン🏃🏻♀️に興味がある方も募集しています‼️ 自然が好きな方、趣味を増やしたい方、興味がある方は、是非ご応募下さい🎵 ☆体験参加大丈夫です👌参加を希望される方は、イベント開催の3日前までに、ご連絡をお願いします♠️ (サークルに入会されたい方は、一度、体験参加をお願いします🙇♀️) 💬イベント時、相乗り、可能な限り送迎は致しますので、お気軽にご相談下さい🎵(送迎は、お住いの近くの駐車場🅿️のあるコンビニ🏪、最寄り駅🚃等で行っています🚗) 雨天時☔⛄は延期になります🙇♀️ 送迎は定員になり次第、締切〆になりますので、ご注意下さい⚠️ ※予定の頭に付いてますⓈは、サブリーダーの方の企画になります。 【8月予定】 23日:Ⓢ吉見岳-月見山-高良山⛰️登山と高良山茶屋望郷亭🍵or KURUMERUカフェ☕ or 渡邉喫茶☕ 30日:Ⓢ唐人の舞-脊振山⛰️登山 with のがり☕ 【9月予定】 6日:Ⓢ根子岳東峰⛰️登山と高森湧水トンネル&四季見茶屋🍵 13日:Ⓢ牛頸山⛰️周回登山 with 古民家cafe華蔵☕ 20日:御竈門山・夜峰山⛰️登山と俵山交流館萌の里、火の山温泉♨️どんどこ湯 【未定】 鏡山⛰️登山と高島(宝当神社⛩️)散策、鏡山温泉♨️美人の湯、カフェはせがわ☕、LAZY BIRD BAKERY🥖 八方ヶ岳-蟹足岳⛰️登山と岩隈山の切通し、cherie berinda🧁、恵温泉旅館♨️ ⭐活動履歴『過去3年』⭐ 【2023年】 1月29日(スタンプラリー) JR九州✕温泉むすめ×玉名市コラボスタンプラリー 終了 2月11日(登山・牡蠣小屋) 灘山-蒙古山-妙見山、みるくがき豊久丸 終了 2月25日(登山・梅観賞) 白馬山-三高山-大法山-鴨ヶ岳、梅林公園の梅 、ふるさと交流館なつきの湯 終了 3月11日(登山) 湯川山-弥勒尾の峰-佐屋形山 終了 4月1日(登山・ミツマタ、桜観賞) 猪群山、西方寺のミツマタ、夷谷温泉、粟嶋公園 終了 4月23日(登山・神社) 宮地山-在自山-水落山-対馬見山、宮地嶽神社参拝、森のカフェ燦燦 終了 5月20日(登山・ミヤマキリシマ観賞) 駒立山-烏帽子岳-往生岳-杵島岳 終了 6月10日(登山) 女岳-二丈岳 終了 6月17日(登山、紫陽花観賞) 金剛山-一ノ岳-二ノ岳-三ノ岳-尺岳-赤松台-総田山-秋葉山、もととりあじさい園 終了 7月15日(登山・温泉) 英山-前黒髪-黒髪山-蛇焼山-後黒髪東峰・西峰、ヌルヌル有田温泉 終了 7月29日(登山・湿原観賞) 笛岳-亀岳、樫原湿原、鳴神温泉ななの湯 終了 9月23日(登山・神社) 小文字山-妙見山-足立山-砲台山、妙見神社 終了 10月14日(登山・温泉) 馬ヶ岳-御所ヶ岳、古式手打 薮、松原温泉 終了 10月28日(登山・紅葉観賞) 三俣山(西峰・IV峰・南峰・北峰・本峰)お鉢巡り 終了 11月18日(登山) 弓張岳-岩石山、ドウダンツツジ、落ちない岩 終了 11月25日(登山) 韓国岳-獅子戸岳 終了 12月9日(登山・パン) 古処山-経ヶ峰-屏山-江川岳-馬見山、月の峠 終了 12月29日(登山・滝) 桃子-河童山-羽金山-獅子舞岳、白糸の滝 終了 【2024年】 1月6日(登山・パン) 風天山-鎮西山-鷹取山、ウエストヴィレッジ 終了 2月10日(登山・牡蠣小屋、カフェ) 竹ノ越山、立石山、大葉山、みるくがき豊久丸 、ピノ・グリ終了 2月17日(登山) 弥山岳-草刈山、長谷山、琴平山-城山-宮ノ山-愛宕山、皿屋敷跡 終了 2月24日(登山・神社) 要害山-弥山-駒ヶ林-三剣山、厳島神社 終了 3月9日(登山・温泉) 元越山-色利山-石鎚山-瀬平山、塩湯と海鮮丼 終了 3月30日(登山・イカ・神社) 衣干山・大島山・天童岳、衣干百年桜、漁火、田島神社 終了 4月6日(登山) 城ヶ浦山-城ヶ浦山南峰-大平山-靡山-大平山北峰-明天寺山-高田山-城ノ山 終了 4月13日(登山・カフェ) 塔ヶ峰-七ツ森-ラクダ山-三笠台、ひなたカフェAnnie 終了 5月11日(登山・ミヤマキリシマ観賞) 経塚山-七つ石山-板川山-古城山-百合野山-城山 終了 5月25日(登山・カフェ) 三国山-国見山と鬼ノ洞、茶寮千代乃園 終了 6月1日(登山・花観賞) 郡岳-遠目山と大村公園(花菖蒲・紫陽花) 終了 7月6日(登山・花観賞) 釜岳-竈岳-猿葉山と唐比ハス園、じゃがちゃん、萬寿亭 終了 7月20日(登山・オオキツネノカミソリ観賞) へべ山-日向岳-青梅台-水口山と猪の瀬戸湿原、塚原温泉 終了 7月27日(登山・島散策) 鎮山-姫島散策 終了 8月3日(登山・花観賞) 白山-孔大寺山-行重山-坂名山とカノコユリ、あいす工房らく農家、薬王寺の湯 偕楽荘 終了 8月10日(登山・滝) 御許山-御神所山-御許山(東峰)-ザルヲ山-小特牛山-小特牛岳-犢牛岳と琴弾の滝、大音の滝 終了 9月14日(登山・花観賞) 一ノ峯-二ノ峯-冠ヶ岳とマツムシソウ、大谷の湯 終了 9月28日(登山) 多利山-小塚岳-国見山-八天岳とドライブイン鳥 終了 10月12日(登山・神社) 清栄山-宮地獄と高森殿の杉、フランキー(高森駅)、お食事処だいこんや、上色見熊野座神社、蘇陽峡(長崎鼻展望台) 終了 10月26日(登山・花観賞) 多賀山-豊前坊山-朳山-明神ヶ辻とコスモスまつり 終了 11月9日(登山・渓谷) 砥石郷山-恐羅漢山-旧羅漢山と三段峡(黒淵)、美東ちゃんぽん 終了 11月16日(登山・水源) 一目山-みそこぶし山-女岳-涌蓋山-石ノ塔、山吹水源、扇棚田 終了 11月23日(登山) 鉢巻山-吾妻岳と万里の長城 終了 11月30日(登山) 比叡山-稗ノ山・カランコロン岩と丹助岳・天狗の岩屋 終了 12月7日(登山・ばりそば) 長者ヶ峯-北山-冠山-地獄台-烏帽子岳とスヌーピー岩 、春来軒 終了 12月14日(登山) 鹿見岳-念珠岳-烏帽子岳-龍ヶ岳 終了 【2025年】 1月25日(登山) 文珠山-嘉納山-源明山といろり山賊 終了 2月15日(登山・アート) 蟻尾山・琴路岳・城山とゴジラダムアート 終了 3月1日(登山) 大城山-大原山-水瓶山-岩屋山とセリバオウレン 、みかさの湯 終了 3月22日(登山) 忠兵衛岳-御岳-小箆柄岳-大箆柄岳 終了 4月12日(登山) 高取山-本宮山-霊山-飛来山とからあげ秀ちゃん 終了 4月19日(登山・つつじ鑑賞) 長串山・金比羅岳-大観山-大野岳-冷水岳とはしいわ山、日本本土最西端の地(神崎鼻公園)、鹿町温泉やすらぎ館 終了 4月26日(登山) 白岳-松尾山-立花山-三日月山と こみんかみかん 終了 5月3日(登山・花観賞) 雁俣山-京丈山とカタクリの花、東山本店 終了 5月31日(登山・花観賞) 前岳-高塚山-天狗岩-と風穴、ミヤマキリシマ 終了 6月7日(登山) 二丈岳、つまんでご卵 終了 6月21日(登山・花観賞) 鳥甲山・九千部岳とヤマボウシ 終了 6月22日(交流) バドミントン🏸と(ソフトバレー🏐)&カラオケ🎤 終了 6月28日(登山) 油山、ABURAYAMA FUKUOKA 終了 7月5日(登山・カフェ) 基山東峰・北峰(北帝)・基山と本福寺 終了 7月12日(登山・花観賞) 震岳・彦岳と古代ハス園、麦の花 終了 7月19日(登山・カフェ) 大平山-安見ヶ城山と秋月観光、黒門茶屋 終了 7月26日(登山・花観賞) 智者ヶ峰・矢護山とオオキツネノカミソリ、 ついんスター、下大谷温泉 大谷の湯 終了 8月2日(登山・カフェ) 浦山-廣石山-叶岳と しあわせ駅 終了 8月13日(登山) 祖母山、だいこんや 終了 |
※表示回数は数時間おきに更新されます
募集開始日 | 2018年04月05日 |
---|---|
最終更新日 | 2025年08月14日 |
表示回数(全期間) | 8799 view |
表示回数(直近1週間) | 46 view |
お気に入り |
「Refresh🏞️」への質問一覧
-
- bon 2025年02月17日
-
はじめまして。
体験などはされておりますでしょうか。 - 回答:Refresh🏞️ 2025年02月18日
-
ご連絡有難うございます。体験参加は、大丈夫です❗
参加されたいイベントがありましたら、ご連絡の方、宜しくお願いします🎵
-
- サキ 2024年01月29日
- はじめまして。登山はちゃんとした専用の道具が必要でしょうか。
- 回答:Refresh🏞️ 2024年01月29日
-
初めまして、登山の難易度にもよりますが、登山靴はあった方がいいですね。落葉🍂とかあると滑りやすいですし、安全も考慮して。
続けていこうと思われてるのでしたら、道具を揃えられていったらいいと思います。
-
- トシ 2022年08月20日
-
51歳 男性 ですが、参加できたら参加したいです。
年齢的に大丈夫でしょうか? - 回答:Refresh🏞️ 2022年08月20日
-
ご連絡有難うございます。hiroと申します。
50代の方は、お2人いらっしゃいますので、大丈夫ですよ。
登山が、最近は多いですが😅
-
質問する
↑
分らないことは聞いてみよう!